skip to main
|
skip to sidebar
蓬莱「びわこ板倉の家」
2009年7月25日土曜日
通気用桟打付け
この桟の上にもう一度野地板(飛板)を貼ります。
夕方は少し早めに仕事を切り上げて、お施主さんを招いて上棟お祝いとご苦労さん会をさせてもらいました。
これはお施主さんと職人さんとのいい交流の場となり、いい流れ(いい仕事)をつくる最初の顔見世興行的な意味で私のお節介です。
昨日、上棟して射熱シートの上に通気層を設けるための桟の打付けです。またまた雨模様で60×30の杉製の桟が通気用の部材です。この層を設けるだけでも夏場の屋根の温度はかなり違って効果がある事は、確かです。
無事に棟を納めさせて頂きありがとうございました。
おめでとうございます!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
▼
2009
(27)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
▼
7月
(15)
屋根が大方のりました
エアコンの中にいるよう
木摺貼りと玄関下屋組
また、雨模様
通気用桟打付け
やっと上棟できました!
夏本番!
今日は晴れ
雨で中止
建方開始!
徳島から一台目の材料が入ってきました
基礎の養生終わり今日は足場の施工
徳島へ材料確認
材料の搬入
基礎の養生期間
►
6月
(5)
自己紹介
板倉の家でハーフセルフビルド
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿